羅湖区
羅湖口岸
深圳市中の羅湖区の位置
簡体字 罗湖
繁体字 羅湖
拼音 Luóhú
カタカナ転記 ローフー
粤拼 lɔ4wu4
国家 中華人民共和国
省 広東
地級市 深圳
行政級別 市轄区
政府所在地 黄貝街道
建区 1990年1月4日
区委書記 劉学強
区長 魯毅
面積
- 総面積 78.89 km²
人口
- 戸籍人口(2006) 33.27 万人
- 常住人口(2006) 86.78 万人
経済
電話番号 0755
郵便番号 518001
ナンバープレート 粤B
行政区画代碼 440303
公式ウェブサイト:
http://www.szlh.gov.cn/羅湖区(らこ く)は深圳市に位置する区。香港に隣接し区内は深圳駅や羅湖口岸(口岸は中国語で出入国検査所の意)が位置している。
目次
[非表示]
1 歴史
2 行政区画
3 経済
4 関連項目
歴史 [編集]
羅湖区は1990年1月4日に成立し、同年9月21日には羅湖区人民政府が成立した。2000年には掛園、黄貝、東門、翠竹、南湖、筍崗、東湖、蓮塘の八街道を、2004年には10街道を所轄するようになり、現在下部に115社区居委会、83社区工作站、10街道派出所が設置されている。
行政区画 [編集]
黄貝街道
南湖街道
桂園街道
東門街道
筍崗街道
清水河街道
翠竹街道
東曉街道
東湖街道
蓮塘街道
経済 [編集]
羅湖区は香港に隣接した立地条件も影響し、サービス業を中心とした商業が発展している。現在第三次産業が占めるGDP比重は88%を占めている。
商業中心地としては香港との国境に位置する「羅湖地区」、歩行者天国化された「東門地区」などがあげられる。
関連項目 [編集]
健康都市連合
--------------------
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%85% ... 6%E5%8C%BA